ピコグリル398を購入したのでレビューをします。
先日のソロキャンプで実際に使用してきましたが、素直に感動しました。 ピコグリル398 は、間違いなくソロキャンプや、バイクツーリングに最高の焚火台だと思います。
ピコグリル398とは?ピコグリル398は、スイスSTC社製の焚き火台です。442gと非常に軽量なため、ハイキングや、バイクツーリング、ソロキャンプにも最適。収納はフラットに折りたたむことができ、驚くほどコンパクトになります。どのくらいかというと、A4サイズのノートより少し大きいくらいです。
ピコグリル398の特徴
圧倒的な軽さ
重さは442gと非常に軽量なため、持ち運びにストレスがありません。バックパックに放り込んでいける軽さです。翌朝、灰を捨てに行く時には感動しました。なんと片手で楽々持てます。
構造が強固
軽量なため、板の厚みは薄いのですが、構造的に強固なので大きな薪を載せても全くぐらつきません。一度組んでしまえば、火がついたまま移動することも可能です。
設置が簡単
ピコグリルの設置は、足を開いて天板をはめるだけ。1分もかからず、非常に簡単です。
大きな薪を使える
他の軽量ストーブといえば、丸い煙突型や、パネルを組み合わせた多角形型がありますが、大抵は小枝を燃やせる程度です。ピコグリルが圧倒的に優れているのは、大きな薪をそのまま使えるということです。火床の長さは38.5cmあるので、市販の30cm〜40cm程度の薪ならそのまま使えます。つまり、とても火持ちが良いのです。
高い燃焼効率
火床の形状は「くの字型」で、底面にたくさんのスリットがあるので、酸素を効率良く取り込み、よく燃えます。一度使えばわかりますが、この高い燃焼効率には驚きました。
素材がステンレス
素材はステンレスの為錆びません。使用後はそのままでも、丸洗いして乾燥させても良いので、非常に管理が楽です。
スペック
ピコグリル398
- 収納時 33.5cm×23.5cm×1cm
- 組立時 38.5cm×26cm×24.5cm
- 重量:約442g
ピコグリルを使用してみた
組立て方
先ずは脚を展開します。開くだけでOKです。
これが天板です。これも開いて脚にのせるだけ。
この天板のスリット(4箇所)に脚をはめ込む構造です。脚の径が途中で太くなっているため、天板はそこでしっかりと止まります。
完成!片手で持ってもぐらつかないです。
燃焼している様子
実際に燃焼している様子です。フィールドで拾った小枝を、適当に置いただけでこの感じです。「くの字型」+「スリット」効果で、非常に燃料効率は良いです。
とても美しい道具です。
専用のオプション「スピッツ」を2本使用しています。このように五徳として使用すればツーバーナーのようになります。写真では見えませんが、片側は閉じておらず、ウインナーなどの食材を刺すことで焼き串としても使える優れモノです。一本600円程度なので、絶対あったほうがよいと思います。おそらく他の五徳を買うよりも圧倒的に軽量で、必要十分です。
燃焼動画
「論より証拠」実際の燃焼動画をご覧ください。
ピコグリル760について
ピコグリルには大きさが2種類あります。私が購入したのがスタンダードサイズの398です。そして760というA3サイズの大きなものもあります。
左が398で、右が760です。約倍の大きさがあります。
スペック
ピコグリル760
- 組立時:38cmx54cmx26cm
- 重量:740g
ただ、ピコグリルの特性である軽く、かさばらない。を考えると、398の方が目的に合っている気がします。
もし大人数で使用する場合は、760を選択すれば良いでしょう。
まとめ
ピコグリルは、軽く、嵩張らず、丈夫で、錆びない。その上よく燃えます。頑丈な焚火台はたくさんありますが、ここまで軽さと使い勝手を両立している焚火台は他にないと思います。
持っていると車以外の選択肢(徒歩・バイク・自転車・電車など)が増えるので、キャンプスタイルを変えることができるかもしれませんね。
バイクツーリングをする方や、ウルトラライトなソロキャンプをしたい方へ。そして旅人にも。
ピコグリルは絶対にオススメですよ。
Amazonでも購入できますが、こちらのお店で取り扱いがあります。時間はかかりますが、安いです。
コメントを残す