【食べ比べしてみた!】ボロネーゼのおすすめは?青の洞窟とラ・ベットラ3種を比較




ボロネーゼが大好きなんです。

よくインスタントのボロネーゼを買うんですが、その時は「うまい!」と思っても所詮単品。

他と比較することができなくて、スーパーで「今日はいったいどれを買えばいいんじゃい。」「この前うまかったのどれだっけ?」と、毎回悩んでいました。

なので、有名な「青の洞窟シリーズ(日清)」と、予約が取れないお店、「ラ・ベットラ(S&B)」のボロネーゼを3種類比較してみましたよ。

「キャンプのときにパスタソース持っていきたいんだけど、どれがおいしいの?」という方の参考になればうれしいです。

青の洞窟 ボロネーゼ(日清)

うーん。バランスがいいです。

キャッチコピー

「香味野菜とハーブが引き立てる肉の旨味」「赤ワインとともにじっくり煮込んだ旨味引き立つおいしさ」です。価格は220円くらい。

特徴的な材料

  • 合挽き(牛・豚)
  • ブロード(香味野菜のブイヨン)

食べてみた感想

確かに肉の食感と旨味を感じます。トマト感(酸味)はそこそこありますが、強すぎずといったところ。深いコクまでは感じませんが、3つの中ではバランスがとれた味だと思いました。

青の洞窟 ボロネーゼ GRAZIA(日清)

「混ぜて写真とろうかな?」→「やっぱやめた。」の結果

キャッチコピー

「優雅で贅沢 私服のひとときを」「華やかなポルチーニの香り、赤ワインで煮込んだ深いコク」です。価格は300円くらい。一番高いです。

特徴的な材料

  • 合挽き(牛・豚)を使用
  • ポルチーニペースト
  • マッシュルームソース

食べてみた感想

最も肉感を感じたのがこちら。うまい!

トマト感(酸味)は控えめで、逆にわずかな甘みと豊かなコクを感じます。肉好きの人や、子供が食べやすいのもこちらかと。

3つの中では唯一ポルチーニ茸を使用しているもの特徴的。キャッチコピーとおりの「華やかなポルチーニの香り」を感じました。

ポルチーニとは?

「世界三大きのこ(トリフ・松茸・ポルチーニ)」の1つです。イタリア語の「ポルチーノ(子豚)」が由来で、子豚のような愛らしい姿から名付けられたのだとか。独特の香りと旨味が特徴的です。

Boletus
画像:Wikipedia

一番高いですが確かに一番うまい。これ好き。

予約でいっぱいの店のボロネーゼ(S&B)

玄人向け?

キャッチコピー

「牛挽肉の旨みと香味野菜の深い味わい」です。

こちらは東京・銀座の「ラ・ベットラ」(予約でいっぱいの店で有名)の落合シェルが監修したもの。価格は200円くらい。一番安いです。

特徴的な材料

  • トマト(ピューレ漬け)
  • ソテー・ド・オニオン

食べてみた感想

一番感じるのがトマトの酸味です。

ソースはさらっとした印象で、コクは控えめ。逆にトマトの酸味を最も感じたソースです。トマト好きの方にはおすすめですが、酸味がかなり強いので、子供は少し食べにくいかもです。

万人向けというよりは、「ハマる人にはハマる」味だと思いました。

どれが一番うまい?

個人的な感想ですが、一番うまかったのは「青の洞窟 ボロネーゼ GRAZIA(日清)」でした。

肉感とポルチーニの香り、深いコクがポイントです。3種の中では一番高い(300円位)ですが、すごく美味しいのでおすすめですよ。

「きのこの旨味ってなんじゃい?」とか思っていましたが、やはり全く風味がかわりますね。「世界三大きのこスゲー!」と思いました。

ボロネーゼ好きの方がいたら、キャンプの時にでも試してみてくださいね。

参考になればうれしいです。