BRUNO「ポータブルミニファン」のレビューです。
最近の異常な暑さにまけて、お洒落なポータブルファンを買ったのでレビューをしたいと思います。
いままではダイソーの500円くらいで買える携帯ファンを使っていたのですが、風量はいまいちだし、バッテリーがすぐになくなってしまう・・
「もっと風量が大きくて、お洒落なものを買おう!」と選んだのが、BRUNO「ポータブルミニファン」です。
Contents
BRUNOとは?
BRUNO(ブルーノ)は株式会社イデアインターナショナル(IDEA INTERNATIONAL CO., LTD.)が展開しているオリジナルインテリア商品ブランドです。
愉しみ上手な大人が集い、生まれた、ライフスタイルブランドという位置づけで、デザイン性の高い調理家電や小物などを取り扱っています。
※最もアイコニックな製品である「ホットプレート」はみなさん一度は見たことがあると思います。
こんなやつですね。
BRUNOポータブルミニファン|Spec
BRUNOポータブルミニファンのスペックは、以下のとおりです。重さは190gなので、iPhone11(192g)と同じくらい。要するにスマホ程度ですね。ファンの直径は10.5cmになります。
- 製品名:BRUNOポータブルミニファン
- 型番:BDE029-NV
- サイズ(使用時):10.5cm×22.5cm×4.0cm
- サイズ(折りたたみ時):10.5cm×H12.0cm×7.0cm
- 重量 約190g
- 素材:ABS樹脂(本体)・ポリプロピレン(羽根)
- 連続使用時間:2.5〜8h
- バッテリー容量:2,200mAh
- 風量:3段階(弱・中・強)
- 生産国 中国
BRUNOポータブルミニファン|レビュー
「BRUNOポータブルミニファン」買いました。
パッケージは手のひらサイズで、優しい色合いを基調としたアメリカンレトロなデザインが素敵。「流石、BRUNOだぜ!」といった印象ですね(笑)
パッケージ内容はこれが全てです。
- 本体(分割式)
- USB充電ケーブル
- 取扱説明書
- 収納ケース
使用方法
早速使用してみましょう。
ファンの部分とバッテリー部分をUSB接続したら使用可能です。バッテリー部分の左右の突起を押しながら接続するだけ。
電源はファン部分についている「羽根マークのボタン」で、押すごとに弱→中→強→電源OFFと切り替わります。最初は「ボタンどっち?」と迷いましたが、通常は「羽根マークのボタン」だけを使用します。
バッテリー部分には「電源ボタン」らしきものがついているのですが、これはバッテリー容量の確認ボタンです。押すとインジケーターでバッテリー残量(4段階表示)がわかるようになっています。こっちはあまり使わないかも?
こちらが横から見た感じ。ファン部分とバッテリー部分にそれぞれMicroUSB端子がありますが、ファン部分の端子は外部電源(パソコン・モバイルバッテリー)などの接続用。バッテリー部分の端子は充電用です。
ファン部分は180°折り畳めるのでコンパクトになります。収納ケースにはこの状態で入れる感じですね。
折り畳んだ状態で置くと、小型卓上扇に早変わりです。個人的にはこの機能がすごく気に入りました。バッテリーの重量のおかげで安定感もあるし、なによりかわいい♪卓上で使用する場合は、上の写真が正しい置き方です。
卓上扇風機として使用する場合、上方向への角度調整はできません。最初は「こんな風にすれば角度調整できるじゃん!」と思ったんですが、、
バッテリー部分の形状に丸みがあるのでいまいち安定しません・・
ただし、ハンカチとか、布を下に敷けば安定して使える感じです。
一方、下方向に風をおくるのは大得意なようで、このくらい頑張ってくれます。シャチホコレベルです。
こんな風に、「料理を冷ますときに使えるなぁ」と思いました。家での食事や、ファミリーキャンプでお子さんがいる人には便利かも。
外部電源に直結して使える
また、「BRUNOポータブルミニファン」の凄いところは、分割して外部電源でも使えるところです。ファン部分をパソコン・モバイルバッテリーなどのUSBにつなげば、ファン単体でも小型卓上扇に早変わり。
容量の大きいモバイルバッテリーを持っていれば、アウトドアでも、ガンガン使えそうですね。
実際に使用してみた感想
ポータブル扇風機を検討する際に、みなさんが一番知りたいのが、「風量」と「音」ではないかと思いますが、実際に使用してみた印象をまとめました。
風量はどのくらいなの?
まず、風量は一般的なポータブルファンより「強い」です。扇風機ではなく、サーキュレーターをイメージしてください。ファンの直径(10.5cm)の空気がそのまま、直線的送られてくる感じですよ。
ショッピングモールで片っ端から試してみて、最も風量が強いと感じたのが「BRUNOポータブルミニファン 」だったので間違いないと思います。(個人的主観です)
もっと小さな羽根ならよりコンパクトになるし、もっと大きな羽根なら風量も強くなりますが、携帯性と風量のバランスが最も優れていると感じたのが「BRUNOポータブルミニファン 」でした。
風の音はうるさくないの?
つづいて「音」について。風量が弱だと静かですが、中・強はうるさいです。
なので、人が近くにいる駅や電車では「弱」で使用。街を歩いているときは中で使用するイメージです。「強」はうるさいので、むかつく人の隣とかで使うとよいと思います(笑)
テキストでは伝わりづらいので、動画も撮ってみました。参考になればうれしいです。
BRUNOポータブルミニファン|メリット
実際に使用してみた感じたメリットはこちらです。
- デザインとカラーリングが秀逸
- 風量が強い
- 卓上でも使えるのは便利
BRUNOブランドだけに、デザイン&カラーリングはとても素敵です。どれもパキッとした原色ではなく、アイボリーを混ぜたような「くすみがかった色合い」なのでとても自然な印象。
また、サーキュレーターのような直線的な風なので野外でも涼しく、卓上機能があるのは特筆すべきポイントだと思いました。
BRUNOポータブルミニファン|デメリット
逆にデメリットがこちらです。
- 中・強の音がうるさい
- 電源長押しでOFFができない
風が強くて涼しい反面、風量が「中」・「強」だと音がうるさいです。
また、風量ボタンを押すとON→弱→中→強→OFFと繰り返す仕様のため、弱→OFFができないというのもデメリットかもしれません。(一瞬ですが、中・強を通過しなければならない)
まとめ
以上、「BRUNOポータブルミニファン」のレビューでした。
優しい色づかいのアメリカンレトロな小型扇風機。BRUNOポータブルミニファンのカラーリングは、私が購入したネイビーを含めて6種類と豊富です。
以下、左より順に。
今回は普段使いがメインのためネイビーを選びましたが、グリーン・オレンジ(直営店限定カラー)もすごく素敵。アウトドアに映えそうです。(グリーンもめちゃくちゃいい色でした・・)
所有欲を満たしてくれる、素晴らしいファンだと思いますよ。
参考になればうれしいです。