スーパーカブ(AA01)のパンク修理|後輪タイヤを交換する方法
HONDAスーパーカブ(AA01)のパンク修理方法を紹介します。 具体的には、後輪側のタイヤを外し、古いチューブ→新しいチューブに交換していきます。 後輪側はチェーンがあるので、一瞬「まじかよ!?」「めんどくさ!!」とな…
HONDAスーパーカブ(AA01)のパンク修理方法を紹介します。 具体的には、後輪側のタイヤを外し、古いチューブ→新しいチューブに交換していきます。 後輪側はチェーンがあるので、一瞬「まじかよ!?」「めんどくさ!!」とな…
スズキ アルト・ラパン(HE21S)のプラグ交換方法を紹介します。 ウチのラパンちゃんは、前回のプラグ交換から2万キロ以上走行しています。最近、長野の山道をひたすら走ることがあったのですが、なんだかいままで以上にパワーの…
カブ(AA01)の「バッテリー交換方法」を紹介します。 私のカブは5年以上バッテリーを交換していませんでしたが、突如ウインカーが高速点滅をはじめました。「お、おう・・」 ということで、早速新品のバッテリーに交換してみまし…
サンダーのパット交換方法を紹介します。 趣味でDIYをするので、よくサンダーを使うのですが、本体と紙やすりの間にあるパットがすぐボロボロになっちゃうんですよね。 純正のパットも売っているんですが、「どうせすぐボロボロにな…
車のバッテリーを充電する方法を紹介します。 車のバッテリーってなんだか難しいイメージがありますが、実は家庭用コンセントから充電できるんです。とても簡単に車の維持費を安くすることができるのでおすすめですよ! 冬はバッテリー…
こんにちわ、@ソロニワ です。 ゼットソーとシャークソーの切れ味を比較してみました。 どちらも有名なノコギリなのですが、似ているので「いったいどっちがいいんだ!?」と悩んでしまいました・・ 結局、「えいっ」っと両方買って…
こんにちわ、@ソロニワです。 ラパン(HE21S)のエアコンフィルターを交換しました。 夏はエアコンを使いまくるので、命ともいえるフィルターには課金すべきだと思います。 ※HE21Sのラパンとは? 2002年…
こんにちわ、@ソロニワです。 奥さんの車「ラパンくん」のヘッドライトが恐ろしく汚いので、黄ばみとりとコーティングを施工してみました。結果、恐ろしく綺麗になったので共有します。 ヘッドライトの黄ばみの原因と対策 ヘッドライ…
こんにちわ、@ソロニワです。 今日はスズキ ラパン(HE21S)のエキスパンションバルブ(以下:エキパン)の交換について書きます。 この形式(HE21S)のラパンでエアコンガスが減っていたら、大抵はエキパンからの漏れが原…
新型ジムニー(New Jimny)の画像 がインスタに上がりましたね。これはホンモノでしょう。 キャンプ場というフィールドで生息する私たちにとって、ジムニーの動向は見逃せません 画像:oh_h…