【炭を極める】|バーベキューの炭の種類と選び方について




バーベキューで使用する「炭」の種類と選び方についてまとめてみました。

世の中にはいろいろな炭が販売されています。代表的な炭の種類はこんなところでしょう。

白炭、黒炭、木炭、備長炭、豆炭、オガ炭。

いろいろな種類の炭が存在しているので、どれが良いのか悩んでしまいますよね?

ということで、炭の知識を深めて、楽しくキャンプやバーベキューをしましょう!バンバン肉を焼きましょう!

炭とは?

炭とはなんなのでしょう?一般的には以下のとおりです。

  • 木が焼けて黒くなったもの。
  • 木材をむし焼きにして作った燃料

つまり木が「炭化」して黒くなったものをいうわけですね。

炭の焼き方|白炭と黒炭

炭には「白炭」と「黒炭」という2種類のものがありますが、その違いは「焼き方」です。釜の温度や燃焼後の火の消し方で異なり、白炭と黒炭に分かれます。

それぞれの特徴は以下のとおりです。

白炭(はくたん・しろずみ)

非常に高温(1,300度)で燃焼し、急速に冷やされた炭で、密度が高く、少量でも十分な熱量を持ちます。不純物が少なく、煙も少ないのが特徴。非常に硬質で、たたくと金属のような音がします。

弱点は「火つきが悪い」という点。急激に熱すると爆跳が発生しやすい点です。

代表的なのは炭の最高峰である「備長炭」。ホームセンターなどでも見かける「オガ炭」も実はこの白炭の性質を持っています。

爆跳とは? 炭が急に熱せられたとき、内部の水分が膨張して炭が爆発することです。

黒炭(こくたん・くろずみ)

比較的低温(400度〜700度)で焼き、密閉鎮火された炭です。白炭に比べるとやわらかいのが特徴。非常に火力が強いため、鍛治などに使用されることも多いです。火つきがとても良いので初心者にもおすすめ。

代表的なのは岩手のナラを原料に作られた「岩手切炭」です。国内ではトップシェアを誇る炭になります。

炭の種類と特徴

木炭

木炭はホームセンターで見られる一般的な炭です。3kgで数百円程度と安価なので気軽に使用することができますが、原料に海外のマングローブなどを使用しているため、煙がとても多いです。

食材の味を損ねるので、できれば使用したくはありませんが、コスパ優先のグループBBQの時には重宝します。

また、火つきはとても良いので着火剤代わりに一箱ストックしておくと便利です。

備長炭

白炭の最高峰ですがとても高価。紀伊国の商人・備中屋長左衛門がウバメガシを材料に製造を始めたことから「備長炭」という名がつきました。

炭素の純度と密度がとても高いので、煙が少なく火持ちが良いです。

ただし、火つきがとても悪いので、木炭などに着火してから火を移すのがセオリーです。

オガ炭

オガクズを圧縮加熱成形した「オガライト」を原料とする炭です。

白炭の製法で作られるので、性質は備長炭に似ています。値段も手頃で入手しやすい白炭ですが、こちらも火つきは悪いので、木炭などに着火してから徐々に火を移しましょう。

「備長炭を使いたいけど手がでない」そんな方には最適です。

豆炭

欧州の成形炭(Coal briquette)を元に作られた黒炭です。

石炭・木炭・消石灰などを混ぜ合わせ、接着して作られています。形が一定なので火力の調整がしやすいのが特徴です。アメリカのBBQなどでは非常によく用いられています。

おすすめの炭はどれ?

実用では岩手切炭が最高!

最もおすすめしたい炭は「岩手切炭」です。

岩手県で純国産のコナラ・ミズナラを原材料として作られていて、全てにおいてバランスのとれた炭です。備長炭よりも火付きがよく、価格も手頃、長い燃焼時間、整った形。最も実用的な炭だと言えるでしょう。

燃焼中のほのかな香りはとても上品で、燃焼後の灰がとても美しいのもポイントです。真っ白な「純白の灰」にはおもわずうっとりしてしまいます。

まとめ

以上、炭の種類とおすすめの炭の紹介でした。

炭火はどんなものも魔法のように美味しく焼き上げます。上手に活用して、おいしく、楽しく、バーベキューをしたいものですね。

とくに、岩手切炭を使用したことがない方はぜひ試してみてください。最高ですよ。

以上、@ソロニワでした。














コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です